2018年12月18日火曜日

教室忘年会!

教室の忘年会&Chair教授の歓迎会を開催致しました。Chair教授は東京大学での特別講義のため来日されています。
ご参加いただきました皆様、心より感謝申し上げます。来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
We held an end of year party(BOUNENKAI) & welcome party in honour of Professor Sek-Ying Chair (The Chinese University of Hong Kong
Professor Chair is coming to University of Tokyo for her special seminar.
------------------------------------------------------------------------------
Thank you for your coming.
Best wished for the holidays and New Year.

2018年12月15日土曜日

学会活動報告

jans2日目も大学院生姉崎さんの発表や、一緒に事例研究に取り組んでくれている訪問看護師の米村さんの発表がありました。

写真の説明はありません。
画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、室内
写真の説明はありません。
写真の説明はありません。
画像に含まれている可能性があるもの:1人
画像に含まれている可能性があるもの:空、屋外

学会発表

日本看護科学学会@愛媛で助教の野口と修士2年の姉崎の演題発表があります。
今日、野口の演題「Social Community Nurses (SCNs)の活動実態 第2報 類型化の試み」を発表しましたが、
多くの方がいらして下さり、地域に看護職が入り込んでいく活動に対する関心の高さがうかがえました。
特定看護師教育や、看護ガイドラインの紹介など、分野を問わず多くの看護研究が活発にされていました。
画像に含まれている可能性があるもの:テキスト
画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、立ってる(複数の人)

2018年12月8日土曜日

学会発表のご報告

助教の野口が、事例検討会について、在宅看護学会@静岡県立大学で発表しました。
在宅看護の領域で、事例検討会への関心の高さをとても感じました。
学会に参加して、地域在住の高齢者を看護師が把握して(訪問密度は色々だけれど)関わっていく必要性を改めて実感。
高齢者を支える新しいシステム、そしてデータベース化が必要。そのために、できることをやっていきたいと思います。

画像に含まれている可能性があるもの:1人、スマイル

Happy Birthday Yamamoto-sensei & Noguchi-sensei !!!

教授の山本、助教の野口先生のお誕生日を教室メンバーでお祝いしました!おめでとうございます!
☆彡

2018年12月4日火曜日

学会発表のご報告

11/30 に23rd Congress of the Asian Pacific Society of Respirology@台北 で大学院生の北村が発表して参りました。
Kitamura, S., Igarashi, A., Yamauchi, Y., Senju, H., Yanai, H., Horie, T., Yamamoto-Mitani, N. Association between self-management behaviors of patients with chronic obstructive pulmonary disease and the types of healthcare services: cross-sectional questionnaire study, 23rd congress of the Asian Pacific Society of Respirology, Taipei, Taiwan, November, 2018.
アジア諸国のCOPDガイドラインの比較や吸入療法に関する最新のエビデンスを学びました。
自身の研究に関してはセルフマネジメント行動と利用している医療介護資源との関連について調査しましたが、日本の医療介護システムについて他国の方に説明するのに苦戦しました!
日本の医師の方にも興味を持っていただけたので、論文投稿まで引き続き頑張ります。

画像に含まれている可能性があるもの:1人、立ってる
画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

2018年12月3日月曜日

【Webサイトを公開しました】


当教室のLong-term care quality研究会のWebサイトが本日公開されました。
LTCQ研究会は
長期ケア(Long-term care)に関わる看護職・介護職のやりがいとケアの質向上を目指して設立されました。
Webサイトでは、あなたの病棟のケアが他の病棟と比べてどうなのかを分析する事もできます。(医療療養病床が対象です)
ぜひ、Webサイトを覗いてみて下さい!