7月17日第21回日本在宅ケア学会学術集会にて当研究室と共同研究を行っていたケースカンファレンスシートの開発についてJCHO東京新宿メディカルセンター所属の吉井朋代さんが「訪問看護事業所におけるプロトコルとシートを用いた課題解決型ケースカンファレンス方法の開発」口演を行いました。
On 17th of July, Ms. Yoshii made a oral presentation at the 21st Japan academy of home care conference. This study was a joint research with our laboratory.
東京大学大学院 医学系研究科健康科学・看護学専攻 高齢者在宅長期ケア看護学/緩和ケア看護学分野教室の活動を紹介するブログです。
(2016年4月より教室名が変更されました。旧:成人看護学/緩和ケア看護学)
2016年7月17日日曜日
2016年7月13日水曜日
納涼会
7/13に当研究室の納涼会を行いました。訪日していた台湾、香港の方々や共同研究などでお世話になっている方々もお誘いし楽しい時間を過ごしました。
On the 13th of July, we held a summer party. We invited some people who are ongoing joint research and students from Taiwan and Hong-Kong who were visiting Japan at that time.
On the 13th of July, we held a summer party. We invited some people who are ongoing joint research and students from Taiwan and Hong-Kong who were visiting Japan at that time.
2016年7月4日月曜日
The 25th Annual Meeting on Supportive Care in Cancer (MASCC 2016)
6月23日〜25日 オーストラリアのアデレードで開催された第25回国際癌サポーティブケア学会で、博士課程の堀拔がポスター発表を行いました。
世界各国から医師・看護師・研究者など1,000人以上の参加者が集まり、がん患者さんへのケアについて様々な発表が行われました。
On June 23-25, 2016, D1 Horinuki made a poster presentation about “The experience of patients with hematological malignancy in communicating with healthcare professionals: A qualitative study based on the interviews to the bereaved family” at the 25th Annual Meeting on Supportive Care in Cancer (MASCC 2016) in Adelaide, Australia.
世界各国から医師・看護師・研究者など1,000人以上の参加者が集まり、がん患者さんへのケアについて様々な発表が行われました。
On June 23-25, 2016, D1 Horinuki made a poster presentation about “The experience of patients with hematological malignancy in communicating with healthcare professionals: A qualitative study based on the interviews to the bereaved family” at the 25th Annual Meeting on Supportive Care in Cancer (MASCC 2016) in Adelaide, Australia.
登録:
投稿 (Atom)